SロールJABの恩恵を考える。
こんばんは。
まあなんというか威力は弱くなってますねwww
個人的にはSロールからのPA、JAからのPA、2つのの平準化みたいなイメージ。
これでSロール気にせず戦えるようにはなったわけですが、
ここまできて初めてSロールJABの本来の使い方ができるようになったのではないかなーとw
私はガルミラインフィとかはあまり好きではなく、
空中でバレスコやらサテやらエルダーやらメシアやらばらまくのが好きです。
今回の調整でEP2の火力に近づく(あくまでも近づくw)には
Sロール→PAではなくPA→PAという戦い方をすることになりますね・・・。
(あ、対ボス空中戦の話です・・雑魚は別になんとでもなるので考慮しないw)
空中戦となると、高度維持もしくは回避のために、Sロール→PAor通常→PA・・・以前より時間がかかるぞ(・∀・)
特に高度維持にはSロールかなり多用するんですよね・・・当たり前ですがw
そして、回避した後に動いているエネミーにPA→PAを撃つパターンはそんなにないw
デッドサテサテやバレスコ絡みのコンボなどがぱっと思いつきますが、
空中で一時停止して撃つPAが多いGuにとっては、暴れまわるボスに対しては、
PA→通常or回避・・・→PAみたいな動きが多いんじゃないかなあと。
そういった意味では、SロールはGuの空中戦をだいぶ手助けしていたのかなと改めて感じました(^_^;)
まあこんなこと言いつつも、Sロールに縛られるのは嫌だったのでw
個人的には好印象の調整です(もう少しスキル倍率を考えてから修正してほしかったですが・・・)
最後に一枚。ネギ!!!