サイキHP特化クラフト・・・適当な予算も
こんばんは。
サイキセットのHP特化クラフトやってみました。
取引不可にはなるけど、今よりだいぶ安定するはず・・・。
サイキはセット効果がPPでHPは固有能力なので、クラフトでHP特化すると、
PPはそのままに、HPが50×3の150から100×3の300になります。
しかも、打撃耐性計12%も維持して、防御力的にも遜色ない数値。
代償として射撃耐性12%と氷耐性24%が消えてしまいます。
まあ、この2つはスルーでもいいかもと思えますね。
(レアドロが切れてるのはご愛嬌・・・)
クラフトするまではHP950くらいだったのが、現在HP1100超。
実質射撃耐性を削ってHPを確保みたいな感じになります。
個人的にはかなりプラスな気分。
あとはいつまでこいつが使えるか・・・ですねw
さて、予算ですが。
今回ほんとに一から始めましたw
大変だったw
素材とかは普段集めてなかったので、購入が中心。
フラグメント@1500、アイロ@1000、スティ@1500、シルバ@10000。
最後のゴード@120000素材は、自前の11防具を分解。少しだけ足りない分を購入。
ネオジット、プロメチットは自前。リリパニウムは当然自前。
レベル5まではストレート、6、7、8の開放はせっかくなので自分でやってみた。
9と特化10は依頼。
で、累計。一応ネオ、プロ、ゴードも購入した形で計算してみた。
レベル1→2まで。
アイロ素材20000、フラグ4500、ネオジット10000、メセタ36000
約70000メセタ
レベル3→5まで。
スティ素材36000、フラグ12000、ネオジット&プロメチット30000、メセタ250000
約320000メセタ
レベル6、7開放(レベル5を9回。依頼のほうがおすすめ)。
スティ素材12000、フラグ6000、ネオジット10000、メセタ110000
約140000メセタ×9=約1260000メセタ
レベル6、7まで。
スティ素材66000、フラグ12000、ネオジット&プロメチット20000、メセタ300000
約400000メセタ
レベル8まで。
シルバ素材80000、フラグ12000、ネオジット10000、メセタ240000
約340000メセタ
レベル9は依頼(依頼のほうがおすすめ)。
シルバ素材120000、フラグ12000、メセタ280000
約450000メセタ
レベル10(HP特化、依頼のほうがおすすめ)
ゴード素材1440000、フラグ24000、プロメチット10000、メセタ420000、エクスキューブ3個(プライスレス☆)
約2000000メセタ+装備条件緩和10%3個+キューブ。
素材買いまくったらだいたい合わせて4.5Mくらいかな。
3箇所で13Mほど。
今回はゴード素材、ネオ&プロはほぼ自前だったので、結果としては10Mほどで済みました。
値段はなんとなくなので、状況によって差があるかと思いますが、結構かかります(汗)
ただ、レベル6と7を依頼してればもっと安く収まってました・・・。
(今後のために開放しておいたので、まあよし。)
無理に今の5スロから6スロにしてHP増やすよりかは、予算で考えると実はずいぶん現実的なので、
(特に普段から素材確保してる方は当然安く上がります。)
PP維持したいけど、アルチとかXH用にもっとHPほしい。とかサイキ→マガツに乗り換えたいけど出ねえw
みたいな方にはサイキHP特化クラフトはアリだと思いましたw
ということで防具クラフト初体験レポートでした。
でわでわ。