【Br】カタナと弓の両立ツリーを検討してみる
こんにちは。
お久しぶりな更新です。
ストーリーやらなんやら追加されてので、ちまちまやっていたのですが、
先日やっとエンディング。
ついでにブログの背景も変えてみました(少しネタバレ・・・?
SSはいくつか撮っていたのであとで載せます。
さて!
タイトルどおりなのです。
以前、SPが緩和されたのにも関わらず、やっぱり特化ツリーが主体になっている気がしないでもないBr。
一応、全クラスカンストしたので(SPはまだですが)、
余裕もできたしカタナと弓が両立できるツリーを新たに作ってみたい!!
特化よりも火力は落ちます・・・( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
特に弓Brは特化のほうが圧倒的に強いですね。
というわけで、考えたのがこれ。
Phantasy Star Online2 Skill Simulator
【構成】
カタナと弓いずれかに特化せず、使い分けることを前提にします。
◆スタンススキルはアベ、ウィーク両取り。両立だと自動的にサブHuになるのでアベ特化でもいいかも。私は弓の火力確保のため、それぞれ20ptずつ消費。
SP効率だけで言えば、コンバットJABとラピシュマスタリの倍率が高いので、Sアップを少し削って全振りするのもありですね。
◆SチャージはSPに余裕があれば振りたいところ。ただ、非チャージPAには適用されないので、SP確保のために削っています。振るならウィークSチャージに!
両立ツリーを作る上で最も決断がいるのがこのSチャージ切り( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
◆カタナコンバット。必要最低限かつ最大火力の確保で上のとおりに。
エスケープは10秒もあれば十分かな??
◆ギア。カタナはこのあたり無いと始まりません。
◆ラピッドシュートはレベル上げてもリキャスト変わらないので前提止め。
シュートアップ12は全振りしたいですが、1を前提で止めても数値的に1~2%くらいの違いです。SP確保のため削ってます。
全振りするならカタコンから拝借。
◆ラピシュアドバンスは必須スキル!!弓の弱点であるPP回復量の増加とリキャストを軽減してくれます!!これがないと両立がままならない代物。
◆チャージボーナスもラピシュアドほどではないけど、必須。
火力UPとPP消費量軽減(ネメシスには適用されないケド)、是非取りたい。
◆あとはスナッチ2種。できればステアドやクイックメイトもほしいですが、SPが足りません。。。
ステアドはカウンターやカタコンエスケープで補えるでしょう!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
◆ちなみに、カタコンとラピシュのリキャストあまり変わらないくらいになってたんですね。あんまり意識したことなかった。
カタコン全振りで90秒、ラピシュアド全振りで105秒。
15秒であれば、フォトンブラストか棒立ちで対処できますね(・∀・)
ということで、弱点をつきやすいか否かでスタンスを切り替えつつ、カタコン、ラピシュを交互に使うスタイル。
メンテ明けたら試してみよう・・・。
あ、溜まってたSSを貼っておきます。
【以下、ネタバレ含むSSあり】
ガルグリから☆13がふたつ落ちました(一個回収済みw
マトイーーーー!!!!1
えろす
この衣装かわいいですね
久々のクローム。ブーツ(BoTe)でだいぶ時間がかかって疲れたの巻。
それでは~(((((((((((っ・ω・)っ ブーン